ナラン学生親善使節ホストファミリー募集(※第一中学校の生徒家庭対象)
今年もモンゴル国ナラン外国語学校から学生親善使節がやってきます。 そこで、受け入れ校である島田第一中学校にお子様が通われているご家庭を対象とし、女子学生(あるいは女性引率者)を受け入れてくださるホストファミリーを募集しま…
続きを読む
今年もモンゴル国ナラン外国語学校から学生親善使節がやってきます。 そこで、受け入れ校である島田第一中学校にお子様が通われているご家庭を対象とし、女子学生(あるいは女性引率者)を受け入れてくださるホストファミリーを募集しま…
続きを読む
今年も英語スピーチコンテストを開催します。 毎年たくさんの学生からのご応募があり、日頃の英語学習の成果を発表、審査してもらえるとてもいい機会です。 ぜひ皆様のご応募をお待ちしております。 募集要項 【日時】令和6年9月7…
続きを読む
6月20日(木)から7月10日(水)までの間、リッチモンド市から学生4名・引率教諭1名が来島します! コロナが明け、2019年以来久しぶりの学生親善使節の受け入れです。 滞在中は学校や企業訪問をしながら学生や市民と交流を…
続きを読む
毎週金曜日に行われているにほんごクラスでは、様々な国の方々が日本語を学びながら、季節に合わせ日本の文化に触れるイベントを行っています。 前回行われた、端午の節句のテーマにした回では折り紙を使ってかぶとと、こいのぼりを折り…
続きを読む
今年も島田市国際交流協会 東豆川市友好委員会が《韓国広場》を開催します! 韓国の雰囲気を感じることが出来る大好評のイベントです。 韓国ドラマでよく見る縁台(ピョンサン)というウッドデッキのような木製の台を囲んで、韓国を感…
続きを読む
5月14日からハングル講座がスタート! 初回の授業では、ハングル文字が出来た歴史を学び、基礎となる母音と発音の仕方を学習しました。 積極的に声を出しながら発音の練習をしたり、メモを取ってみなさん真剣に受講中です。 すでに…
続きを読む
令和6年3月20日から30日にかけてリッチモンド学生親善使節として派遣された中学・高校生8人が、自身が体験したことや感じたことを資料にまとめ、発表しました。 渡航前にそれぞれ目標を掲げ、日本との環境・文化の違いを感じなが…
続きを読む
毎週金曜日に2つのクラスに分かれて勉強をしているにほんごクラスですが、今回のクラスでは合同イベントを行いました☆ 5月5日の端午の節句をテーマとし、先生からこいのぼりなどの日本文化の紹介を行ったあと、折り紙や新聞紙でかぶ…
続きを読む