【島田おもてなし英会話】第2回の様子☆
2回目となる今回は、10月30日に、ふじのくに茶の都ミュージアムで行われました。 最初にお茶について座学で学び、館内を見学しつつ日本茶の種類、製造方法などを英語でロイ先生に説明しました。 その後、茶室に移動し、実際にお茶…
続きを読む
2回目となる今回は、10月30日に、ふじのくに茶の都ミュージアムで行われました。 最初にお茶について座学で学び、館内を見学しつつ日本茶の種類、製造方法などを英語でロイ先生に説明しました。 その後、茶室に移動し、実際にお茶…
続きを読む
お天気のいい日に、モンゴル友好委員会のメンバーがゲルの掃除をしました☆ 高圧洗浄機やスポンジを使い、テントを真っ白にしましたよ! 東町にあります。 まわりにお花もたくさん植えていますよ♪
モンゴル友好委員会のメンバーが、東町にあるゲルの周りに芝生を敷きました! 晴れた日はゲルの中の天窓が開いています。 中は12畳ほどあり、広いですよ! ゲルの前に車を停められます。 ぜひのぞいてみてください☆
先日、日本平動物園で亡くなったキリンのサクラへ、モンゴルのナラン外国語学校の学生から8枚の絵と手紙が届きました。 5年前に島田市を訪れた際、日本平動物園にも遊びに行った生徒さんたち。 サクラにも会っていたようです。 絵と…
続きを読む
英語発音・話し方クリニックの2回目を、8月7日(土)に行いました☆ 前回より多い、6名の学生さんと一緒に勉強しました。 今回は、以前学んだ発音に気をつけながらレッスンをすすめました。 3回目は9月11日にしまだ楽習センタ…
続きを読む
7月31日(土)に、プラザおおるりで英語発音・話し方クリニックが行われました!今回は4人の学生さんがきてくれました☆ 英語の発音記号や、日本語の発音との違いを意識しながら、基礎から勉強しました。 次回は8月7日(土)です…
続きを読む
プラザおおるりで7月24日に開催した英語カフェには、6人の市民の方がお越しくださいました。 ジェスチャーを交えながら、少人数で楽しく英語での交流ができました☆
島田図書館で、姉妹都市からの記念トロフィーやグッズなどの小物、島田市の国際交流についてのパネル展示や各国の本の紹介コーナーを設置しました。 2021年4月29日(木)~2021年5月30日(日) パネルと小物の展示は5月…
続きを読む
ZOOMアプリを使用して、自宅で韓国旅行会話を勉強しましょう! 令和3年1月13日、20日、27日、2月3日、10日 全5回 (毎週水曜日) 各自宅