韓国語講座の様子
9月6日から韓国語講座2期が始まりました。 「これ、それ、あれをください。」など実践で使える表現を教わり、韓国についての丁先生のトークには笑い声が起こっていました☆ 【令和5年9月6日】
9月6日から韓国語講座2期が始まりました。 「これ、それ、あれをください。」など実践で使える表現を教わり、韓国についての丁先生のトークには笑い声が起こっていました☆ 【令和5年9月6日】
韓国語講座(2期)のお知らせです。 お申込み受付開始は8月7日(月)からで、先着20名です。 受講料は直接事務局でお支払いください。口座振り込みをご希望の場合は、事務局へお問い合わせください。 ◎講座申込書はこちら(メー…
続きを読む
先日、東豆川市友好委員会のメンバーが韓国東豆川市を訪問しました。 現地では市長訪問や企業、日本村を訪問し島田茶のPRを行いました。 東豆川市からは、大井川マラソンへの選手派遣予定のお話などをいただきました。 【令和5年7…
続きを読む
ソウルから東京まで約2,000キロを歩く【21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォーク】のみなさんが島田市に到着し、東豆川市友好委員会のメンバーも通訳や島田のお茶を振舞っておもてなししました☆ この様子はトコチャンワイド(地デジ…
続きを読む
今月の韓国広場では、朝鮮通信使についてのパネル展示を予定しています。 韓国グルメや雑貨の販売もあります☆
5月スタートの韓国語講座(第1期)は定員に達しましたので受付を終了しました! 第2期がスタートする際はまたお知らせいたします☆
今年度も韓国語の講座を開催します。 毎回人気の講座です。お申し込みはお早めに! 受講料は直接事務局でお支払いください。口座振り込みをご希望の場合は、事務局へお問い合わせください。 ◎講座申込書はこちら(メールかFAXでお…
続きを読む
今回の韓国広場では、朝鮮通信使に関するパネル展も行います☆ ぜひお越しください。
12月14日に開催された韓国料理教室の様子です。 今回は自分で漬ける白菜キムチに挑戦しました! 来週には味が染みて食べごろだそうです☆