カテゴリー: 全体

イベントのご案内

東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブ「VOLUNTAINER」を講師に迎え、スポーツボランティアのやりがいや楽しみ方などを直接聞けるイベントのご案内です☆ 参加費無料です。島田市と交流のあるシンガポールや韓国の…
続きを読む

中国料理の給食

様々な国の食文化にふれて、海外への関心を深めてもらいたく、島田市と交流のある海外都市にちなんだ料理を市内の市立小中学校の給食で提供してもらっています。 今年度の第1弾は中国料理です。メニューは、八宝菜・春巻き・ピり辛きゅ…
続きを読む

第4期島田市学生親善使節(モンゴル)参加者募集

島田第一中学校と姉妹校であるナラン外国語学校を訪問して、同世代の学生や市民と交流したり、モンゴルでの生活を身近に経験したりする学生を募集します。 お問い合わせは島田市国際交流協会まで☆ 【派遣期間】令和5年8月7日(月)…
続きを読む

英語サロンがスタートしました

英語のネイティブと会話を楽しむ【英語サロン】がスタートしました☆ 初回は2グループに分かれて、自己紹介などをしました。 「間違えたらどうしよう?」なんて心配は要りません☆楽しくアウトプットできます。 【令和5年5月19日…
続きを読む

21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォーク

ソウルから東京まで約2,000キロを歩く【21世紀の朝鮮通信使日韓友情ウォーク】のみなさんが島田市に到着し、東豆川市友好委員会のメンバーも通訳や島田のお茶を振舞っておもてなししました☆ この様子はトコチャンワイド(地デジ…
続きを読む

帰国報告会を開催しました

令和5年3月20日(月)から30日(木)まで学生親善使節として派遣された中学・高校生8人が、自身が体験したこと(世界の広さを感じた・個性を尊重する文化を学んだ・島田の素晴らしさに気づいたなど)を資料にまとめ、発表しました…
続きを読む

モンゴル講座の様子

モンゴル出身のニャムジャウ・ムンフバトさんに教わるモンゴル講座がスタートしました! 初回は、モンゴルの地理や気候、家畜や生活についてバトさん本人のエピソードも含めて楽しく学びました。 発音の練習では、ロシア語や中国語にも…
続きを読む

5月韓国広場

今月の韓国広場では、朝鮮通信使についてのパネル展示を予定しています。 韓国グルメや雑貨の販売もあります☆

イベントのご案内

静岡県・韓国忠清南道友好協定締結10周年記念公演のご案内です☆ 入場無料。事前申し込みは5月21日(日)までです。 公演のお問い合わせは、下記まで↓↓ ●静岡県地域外交局地域外交課 ●TEL:054-221-3066  …
続きを読む

帰国報告会にぜひお越しください☆

再度、帰国報告会のご案内です。 学生親善使節としてリッチモンド市(米国)に派遣された学生8人が、自身が体験したことを発表します。 学生のリアルな体験談が聞けます☆予約不要です。お気軽に会場へお越しください。 【日時】令和…
続きを読む